@sesere115
2月17日
プログラムを組む時に英語が出来るようになるとどんなメリットがあるの?
これが→こう見えるようになります
覚えゲーではなく、文章として読めるようになります
英語圏の人はデフォルトでこれなのでズルい
プログラムを組む時に英語が出来るようになるとどんなメリットがあるの?
これが→こう見えるようになります
覚えゲーではなく、文章として読めるようになります
英語圏の人はデフォルトでこれなのでズルい https://t.co/MDZ15579aj
僕は数年前にプログラマに転身したばかりだけれど、コードレベルの英語であれば全く使ったことのない言語でもノリでなんとなくわかるお。

英語圏と差がつくのは最新のドキュメントや書籍が英語で書かれたり、論文が英語である事が多い点かな。
変数名は自分でつけられるし、関数名や宣言はやりたい機能から逆引きするので特に不利だと感じる事はないな。
例えばこういう本を読むときはちょっと大変かもしれない。
有名なGmesシリーズ、ゲームクリエイターを目指すなら読んでおきたい本
2021年02月23日現在Kindleで0円なので、購入しておいて損はない(普通に買うと6000円を超える本なので。他のGemsシリーズは1万円オーバーも。)
Ray Tracing Gems: High-Quality and Real-Time Rendering with DXR and Other APIs (English Edition)
//platform.twitter.com/widgets.js
続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報
【画像】英語圏のプログラマにはコードがこんな風に見えている…そりゃ日本人は圧倒的に不利なはずだわ